盆休み中、どこにも出かけずにバイク周りの環境整備をしてみた。
とりあえず、最近のガレージはどうよ?という声も聞いていたので、まずはそのあたりから成果をあげてみようかと。
これが塗り替え前のガレージ。下側のライトオーク色に塗った箇所が紫外線の影響で塗装が剥げかけとなっており、雨が降った後は壁が写真のように黒ずんでしまってみすぼらしくなってしまった。
どうやら浜松は夏場の日光が強いらしいw
なので今回はペンキで塗装をしてみた。
油性ペンキ、色はアイボリーで塗装。なぜアイボリーかと言うと、最近ガーデニングに目覚めはじめ、おしゃれな雰囲気を出すにはまず白色が良いとの結論に至ったから。後は、白っぽい色の方が太陽光線を反射して熱くなりにくいらしい。
ダイソーにてローラーを買い込み塗り塗りしてみた。ローラーだと刷毛塗りよりも手早く塗れるのでいいですな。
何やらガレージ前が散らかっているけども、これはバイク整備用の工具を購入したのと、ガレージ内の荷物整理をしたためで、普段から散らかっている訳ではありませんw