随分前のネタになってしまうのだが、イーハトーブのニュートラルランプをLEDに変更している。
もちろん、目的は電力消費の削減。マツシマのLEDで6Vで使用できるものがあったのでどんなものなのか興味があったので、一個だけ購入してみたのだ。
作業自体はニュートラルランプの電球を今回のLEDに交換するだけで完了。
点灯テストしてみたが…眩しい!カバーをつければ眩しさも和らぐだろうか…
それでもやっぱり眩しいかもw
まあ電球の時はバッテリーも弱いから点いているかどうかの「仄か」な雰囲気があったもんだったけどもね。しばらくこれで運用してみることにする。
本当はニュートラルランプの隣にあるウィンカーのインジゲータランプを今回のLEDにしたかったのだが、どうやら左と右では電流の流れる方向が逆であるらしい。LEDに換装すると、左スイッチか右スイッチかどっちだかは忘れてしまったのだが、インジゲータランプが点灯しない方向があるという事だった。残念…